未分類

人と会社の成長(もちろん業績も)が加速する!「図解 3ステップでできる 小さな会社の人を育てる人事評価制度の作り方」の書評

最初にお伝えしますが、今回の「図解 3ステップでできる 小さな会社の人を育てる人事評価制度の作り方」は本当にめちゃくちゃ参考になりました

元々、何かのきっかけで購入していたのですが、年末にたまたまオフィスの本棚にあったのが目に入って年末年始で読みました。いまのタイミングに完璧にハマるないようで、そもそもこれだけ内容もよくてかつ、読み手のことを考えて読み手がactionしやすいように分かりやすく解説できている本はそんなにないのではないでしょうか?

著者含めて作り手の愛を感じました。

今回の内容は購入を検討している方の参考になればと思って書きますが、ぶっちゃけ絶対に買って欲しいです。

断言できるだけの価値があります。

個人的には、この内容を徹底して実践していきます。ちょうどこれから社員の育成ステップを考えていくことになるので、この本に出会えたことでかなり時間の短縮になりました。

中長期的には、この本の内容を参考に、社員がわくわくすることを大前提に業績の面でも大成長できる会社にしていけたらと思ってます。


続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

時代に即した効果的なPRを学べる!「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」の書評

今回は「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」という本を紹介します。

平成2017年11月〜2017年12月までこの本を読みました。読みたいと思ったきっかけは会社のフェーズとしてもっとPRを意識していきたい段階であることと、著者である本田哲也さんの著書は約8年前に拝読していていて印象に残っていたからです。

今回は、こちらの書籍の購入を検討されている方の意思決定にご参考頂ければというのと、自分自身がアウトプットすることでより理解を深めたいという趣旨で書評をまとめてみました。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0

なぜ書くことにしたのか?ブログを書く7つのメリットと成長への欲求

こんにちは。山本です。

2年ほど前から「書く書く 」と言い続けて書く書く詐欺になっていたブログを本格的に書きたいと思いタイピングしています。

仕事ではコンテンツマーケティングのお仕事も多いため、「そのキーワードで検索する方の顕在ニーズと潜在ニーズを深く考えて!」なんてことをやっているわけですが、ブログではそれぞれの記事ごとにターゲットを定め、ターゲットのニーズを意識しつつも、自分で書きたいこともそこそこ優先させてもらって書かいていきます。

ブログを書くことは時間もかかり、労力も必要となるのでメリットばかりではありません。しかし、今回改めてきちんと書きたいと思うようになりました。

その理由は、抽象的には「成長への欲求」です。日々メディアやSNSで自分より凄い方々の活躍を見て「まだまだだな。頑張らなきゃ」と思ってるわけですが、その成長を早めるにはインプットの質とアウトプットの質の向上のスピードを上げることがマストだ、という考えに至りました。

そういうわけで読書に精を出してたわけですが、「せっかく読むならアウトプットを前提にした方が理解が深まる。アウトプットするためにブログを書こう!」と思考が進んだわけです。

ブログを書くにあたってハードルとなっていたことは、「自分の中で求める完成度に至らない」という点です。

「言うは易し行うは難し」

と昔の方は本質を突いていたもので、自分の中でイメージできていて他人には指摘できる事象であっても、いざ自分がやってみようとするとハードルが高く感じるものです。

つまりブログで言えば、「こんな素晴らしいブログが書けそうだ!とイメージできても、実際に手を動かすとなかなかいい言葉が出てこず、筆が止まってしまう」のです。

この点についても、「最初からできなくてもいい。アウトプットを重ねることで質を上げていけばいい」と考えることにしました。

ということで「分かりづらい」とか「内容の質が低い」などあるかもしれませんが、徐々にクオリティを上げて、それぞれの記事でターゲットにした方やその属性に近い方々のお役に立つものを書いていければと思っています。

ということで前置きが長くなりましたが、今回はブログをスタートさせるにあたり考えた「ブログを書くメリット」についてまとめてみました。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
0